ガラリアさん好き好き病ブログ版

ここは、聖戦士ダンバインのガラリア・ニャムヒーさんを 好きで好きでたまらない、不治の病にかかった管理人、 日本一のガラリア・マニア、略してガラマニのサイトです。2019年7月、元サイトから厳選した記事を当ブログに移転しました。聖戦士ダンバイン以外の記事は、リンク「新ガラマニ日誌」にあります。

ダンバインやがね。

聖戦士ダンバイン」名台詞の方言バージョンです。

あの名セリフ、あの名シーンを、管理人ガラマニのご当地方言でお送りします。
ガラマニ県ガラマニ市の方言、これをガラマニ弁と呼ぶことにします。
同郷の方…翻訳・解説に不備がありましたら、ご容赦下さい。相当、テキトーですので。

セクション1 第1話 ショウとマーベル初対面シーン
正常バージョン
マ「地上の人。ドレイクに手を貸すのはやめてほしい。」

シ「なに?誰だ?!」

マ「ダーナ・オシーのマーベル・フローズンだ。
善悪の見境も無く、ドレイクに手を貸すバカな男!
この世界のこと…このアの国のことが、わかってドレイクに手を貸しているの?」

ダンバインダーナさん、森に不時着

マ「もう一度頼みます!」

シ「ゆうべ仕掛けてきたのは、あんたらだろう。」

マ「戦力の少ないあたしたちには、ああするしかなかったんです。
もう少し、事情をわかって。
…まだミサイルがあります!動かないで。」

シ「あんたも地上から来たのか?」

マ「そう。
ドレイクという人は、権力欲にとりつかれた男だという事がわかりませんか?」

シ「わからないな!ここには来たばかりなんだ。」

マ「せっかく…せっかく…なら、あなたを殺します!」

シ「出来るもんか!」

マ「わからずや!」

(余談:このままで充分、「正常」ではないという説もある)
ガラマニ弁バージョン
マ「地上の人。ドレイクに手ぇー貸すんはやめやー。」

シ「なんやて?誰やて?!」

マ「ダーナ・オシーのマーベル・フローズンじゃ。
美濃・尾張の区別も出来んとさいが、まむしドレイクに手ぇー貸してまうどたわけが!
この世界のこととか。このあたりの郷土史とか。わかってやっとるんかておみゃーさん。」

ダンバインとオシーさん、森に不時着

マ「まーいっぺん頼むわ!」

シ「ゆうべ無差別テロしたんは、おめーらやげ。」

マ「うちら正義の方やで、雑魚キャラぐれーブチ殺したってええんやわ。
まーちっとストーリーの空気読みゃーせ。
…まんだミシャールあるに!動かんときゃー。」

シ「あんたも地上から来たんかて?」

マ「ほうや。
ドレイクっちゅーじんは、権力欲にとりつかれてまった奴やっちゅーことがわからんかね?」

シ「わからんわ!ここには来たばっかやし。」

マ「せっかく教えたっとるのに…ほいだらおみゃーさん殺すに!」

シ「できーひんわ!」

マ「聞かんきぃが!」
<セクション1 解説>

初級
「ほいだら」

直訳「それならば」「でしたら」など。非常に頻繁に使われる接続詞。

例:ロフトはまーええかね。ほいだらパルコ行くかね。

=ロフトでのお買い物はもう気が済みましたか。では、次はパルコに行きましょうか。

中級
「どたわけ」

代表的な罵倒語。度合いに応じて、三段活用する。

「たわけ」=バカですね。
「どたわけ」=かなりのバカですね。
「くそたわけ」=もう死んでください。

中級
「やめやー」

直訳「やめなさい」「~するのはやめなさい」

優しくとりなす場合は「やめやーし」
忠告する場合は「やめとけてー」

例:特に、クラス内でいじめを発見した男子学級委員がよく言う台詞。

「ガラリアをいじめるのは、やめたれてー。」

=「ガラリアをいじめるのは、やめないか君たち。」という優等生な感じ。

上級
「じん」

男性を指す。表記は「仁」。
表記の通り、「あの御仁は…」という武士言葉由来。

例:マ「ダンバインに乗っとったじんは、全然、説得に応じんかったわ。」
ニ「まじかて。マーベルがゆったってもか。どういうじんじゃ。」

上級
「教えたっとる」

直訳「教えてあげている」

ガラマニ弁とは、動詞の活用形が最も難解であると言われる。
セクション2で詳説する、活用語尾をマスターすれば、あなたもガラマニ弁を自在に操れる者となろう。

セクション2 第13話 ガラリアさんとトッド 馬上でイチャイチャシーン
正常バージョン
ト「ガラリアか?!女戦士も、変われば変わるもんだな。
レディーを遠乗りにお誘いしてもよろしいかな?」

ガ「試してみたら?」

2人、乗馬

ト「ゼット・ライトになにを頼んだんだ?」

ガ「うふ…1度デートしてほしいって、誘ったの。」

馬、急停止

ト「…なぁるほどぉ。その代わりが俺では不服か?」

ガ「楽しませてくれる?」

ト「存分にな。
行き先はラウの国。タータラの機械の館というのはどうだ?」

ガ「オーラバトラーを手に入れて、この場所で今夜落ち合うのかな?」

ト「そういうこと!」
ガラマニ弁バージョン
ト「ガラリアやん?!女戦士が見ぃ、でーれー変わりゃー変わってまうもんやな。
レデーを遠乗りに誘ってまってもええかて?」

ガ「試してみたらええがね」

2人、乗馬

ト「ゼット・リャートになに頼んどったんや?」

ガ「うふ…いっぺんデートしてみーひんって誘ったっとったんや」

馬、急停止

ト「…ほーかて。ほいだらその代わりが俺やったら気にいらんのかて?」

ガ「ええことあるかね?」

ト「たんとあるにー。
行くんはラウの国、タータラのききゃーの館やったらどうじゃ」

ガ「オーリャバトリャー手に入れといて、この場所で今夜落ち合うんかね?」

ト「ほーゆーことじゃ!」
<セクション2 解説>

初級
「ゼット・リャート」
「ききゃーの館」
「オーリャバトリャー」

表記【ai】は発音【ya:】に変化する。特に外来語に多く適用。
なまりのキツイ人は、【a:】も【ya:】に変化する。

例:マイルドセブンライト=ミャールドセブンリャート

例:バイパスを走行中にバンパーが故障しました。

=ビャーピャス走っとったらビャンピャーがこわけてまったわ。

初級
「でーれー」

直訳「たいへん」「すごく」=英語のvery

「でーれー」は、表記「どのらい」であるが、「らい」の【ai】が、「ゃー」【ya:】に変化し、
更に「れー」に変化。これに伴い、発声しやすい方へ、「どのりゃー」が「でーれー」に変化した形。

例:近くで見るとさいが、ゼリャーナでーれーでけーげ。

=近くで見てみると、ゼラーナはたいへん大きいのですね。

中級
「ええかて」

直訳「いいですか」だが、意味合いはやや違い、
嬉しさと恥ずかしさ、又は、ひやかしやからかいの感情を含む、
勧誘・推量の表現。

例:昼間っから酒飲んどってええかて~

中級
「ええがね」

直訳「いいじゃないですか」だが、これも意味合いがやや違う。
原文、ガラリアは「試してみたら?」と、推量形で言っているが、
明らかに勧誘の意図を含み、なおかつ「試せ。」と強要しているので、
ガラマニ弁の代表的な、勧誘+強要の表現にしてみた。

例:私がその気なんやで、まーホテル行ったらええがね!

上級
「誘ったっとったんや」

動詞の、過去完了進行形。

現在形「誘う」
現在進行形「誘っとる」
過去形「誘っとった」
過去完了進行形「誘ったっとった」 現在形「行く」
現在進行形「行っとる」
過去形「行っとった」
過去完了進行形「行ってまっとった」 現在形「ヤる」
現在進行形「ヤっとる」
過去形「ヤッとった」
過去完了形「ヤッたった」
過去完了進行形「ヤッてまっとった」 現在形「したる」=してあげる
現在進行形「したっとる」
過去形「したった」
過去完了進行形「したったった」
つまり、「~してまった」は「やっちまった・・・」という後悔の念を含み、
「~したったった」は「~してあげたのだ。」という自負を表す。

例:彼はしてまったとゆーとるけど、あれは私がしたったったんやに。

=彼は間違いを犯した、早まったと思っているらしいが、
むしろ私の方がボランティア精神で、Hしてあげたのです。

セクション3 第4話 ガラリアさんとゼット 交渉シーン
正常バージョン
ゼ「ガラリアどの?」

ガ「バーン・バニングスに、いい顔ばかりはさせておけないこととなった。」

ゼ「こんな夜中に、先陣争いですか?」

ガ「ゼット・ライト、大至急ドロを修理してくれまいか。
バーンより先に、ゼラーナを叩きたい。」

ゼ「朝にはなんとか型になりますから、もう少しのご辛抱を。」

ガ「それまで待てない。今、引き渡しを。」

ゼ「無理なことを!鍛冶工は寝ています。」

ガ「なら、私にオーラ・バトラーでも。」

ショット登場

シ「なりませぬな。この夜半に。
ましてあなたには、バーンほどのオーラ力もない。
オーラバトラーに乗るのは、危険極まりない。」

ガ「気力で動かしてみせます!」

シ「それほど功名がほしいのなら。
リムル様を救い出すことが、先決ではないですか。」

ガ「もういい!頼まぬ!」
ガラマニ弁バージョン
ゼ「ガラリアどの?」

ガ「バーン・バニングスはちょうすいとるでかんのだわ。」

ゼ「こんな夜中に、先陣争いですか?」

ガ「ゼット・リャート、ちゃっとドロ直したってくれーへん?
バーンより早ように、ゼリャーナ叩いてまいたいんやて。」

ゼ「朝にはなんとか型になりますから、もう少しのご辛抱を。」

ガ「そんなに待てーへん!今すぐやったって。」

ゼ「無理なことを!鍛冶工は寝ています。」

ガ「ほいだら、私にオーリャバトリャー出してちょ。」

ショット登場

シ「あかんがね。こんな夜遅ぉーに。
それに、おみゃーさんにはバーンぐれーのオーリャ力あらせんし。
オーリャバトリャー乗ってまったら、えれーこぇーことになるにー。」

ガ「気力でやってまうでええもん!」

シ「そんなに功名がほしいんやったら。
リムル様を救い出したる方がええんと違うかね。」

ガ「まーええわ!おみゃーさんらには頼まへんで!」
<セクション3 解説>

このセクションのポイントは、ゼットの台詞が、ガラマニ弁に翻訳出来ない点である。

ガラマニ弁とは、敬語、丁寧語においては発露しないのである。
主に、タメ口でのみ、表れる方言、それがガラマニ弁。

戦前までは、敬語においてもガラマニ弁は使われていたが、現在、敬語で生き残っているガラマニ弁は、

「御無礼します」

直訳「失礼します」の、退出時

ぐらいである。

初級
「ちゃっと~して」

直訳「早く~して」

例:11時やがね。ちゃっとチャット行かなかんわ、まーみんなやっとるやろー。

上級
「ちょうすいとる」

直訳「優等生ぶってさ、誉められていい気になってさ、
最近あいつ、調子にのってるんじゃない?ふん、足元すくわれないよいうにしなよ」

的、意味。これでもやや、解説が足らない感じがする。
ようするに、この時点でのバーンを、ガラリアが評するのに、最も適した言葉。

セクション4 第25話 バーンの独白シーン
正常バージョン
「敗北に次ぐ敗北。すべてあの地上人が現れてから…

わたしは勝ちたい!
わたしは奴を破りたい!

わたしは騎士の出のはずだー!」
ガラマニ弁バージョン
「やってもやっても負けてばっかおる。ぜんぶあのよそもんが来てからじゃ…

わっちは勝ちてーんじゃ!
わっちは奴を負かしてまいてーんじゃ!

わっちは士族やったはずじゃー!」
<セクション4 解説>

初級
「わっち」

2004年現在、80歳以上の方が、たまに使う一人称。
男女共通。「わたし」と「うち」が合体した形であると推測される。

例:ガラマニさん、でゃーこん食いんさるかね。これ、わっちが作ったんやでなも。

=ガラマニさん、お大根は食されますか。これはわたしが栽培したのですよ。

上級
「士族」

日本国は、明治維新より四民平等を掲げて久しいが、未だもって
「うちは士族やで、よそとは違うでなも」
と発言する、80歳以上が多い、ガラマニ県。他県も、田舎では同様かもしれない。
これは、戦時中、徴兵の際に、士族の子弟は優遇され、入隊時から、高い地位が与えられた経緯に拠るものらしい。

バーンのように、いつまでも自分の階級意識を捨てきれない人が多い、ガラマニ県。
だから、選挙では保守天国となるのかもしれない。

セクション5 第49話 ショウとバーン 決闘シーン
正常バージョン
シ「その怨念でなにを手に入れた?!」

バ「力と狡猾さだ!さすれば勝つ!」

シ「俺は人を殺さない。その怨念を殺す!」

グサ、グサ。(ひと殺してんじゃん。ボソッ)

シ「シーラ・ラパーナ、浄化をー!」
ガラマニ弁バージョン
シ「その怨念でなに手に入れたんじゃ?!」

バ「力と狡猾さじゃ!ほいだら勝つんじゃ!」

シ「俺は人は殺さへん。おみゃーさんの怨念殺したる!」

グサ、グサ。(ひと殺しとるやん。ボソッ)

シ「シーラ・ラピャーナ、浄化しやぁー!」
<セクション5 解説>

上級
「~しやぁー」

直訳「~しなさい」

ショウがシーラに命令形で言うことはない、とお考えの他県の方、
方言とは、非常時にこそ露呈しやすいもの。
特に、ガラマニ弁は、言ってる本人に命令口調のつもりがなくても、
他県人には「キツイ言い方だなあ」と思われることが多い方言である。

その代表例が「~しやぁー」

多少、丁寧さが加わると「~しやぁーせ」

原文が「シーラ・ラパーナ、浄化をお願いしますー!」
であれば「シーラ・ラピャーナ、浄化しやぁーせ!」
になるが、「~しやぁー」でもガラマニ県人にとっては、
「~してね♪」ぐらいのニュアンスなのである。

勧誘の意志が入ると「~しよまい」

最終回の非常時、ショウが俺と同郷人なら、
きっと、「浄化しやぁー!」と言ってまったと思うんや~。

例:ちゃっとしやぁー!=もう少し早く行動してほしいです

バイストン・ウェルに行きゃぁー!=バイストン・ウェルにお行きになればよろしいかと

バイストン・ウェルに帰りゃーせ!=バイストン・ウェルにお帰りなさいまし

 

ガラリア、一緒にバイストン・ウェルに、帰ろまい!

=ガラリア、一緒にバイストン・ウェルに、帰ろう!